INFORMATION

お知らせ

最終更新日: 2025.07.01

【セミナー開催!】これからのデータ活用のカタチ

セミナー概要

AIやビッグデータの進化により、データの活用方法は大きく変化しています。
本セミナーでは、IBMが提案する最新のデータ管理の仕組みや、VMwareに代わる選択肢、サイバー攻撃への備えなど、今すぐ知っておきたいトピックを事例を交えてわかりやすく解説します。経営層・IT部門の方はもちろん、データ活用に関心のある皆様におすすめです。少人数制で登壇者と直接対話ができ、終了後には懇親会も開催。ビジネスに役立つ情報収集と交流の場としてぜひご活用ください。

セミナー詳細

開催日時

2025年7月25日(金)14:00 – 18:30(受付開始13:30)


タイムスケジュール

14:00
オープニング

福岡情報ビジネスセンター
武藤 元美


14:05 – 14:50
ストレージ×AI/ビッグデータの最前線!
~IBMが提唱する次世代データ基盤のかたち

近年、急速に進化している生成AIとビッグデータビジネスによって、データをいかに効率的に管理/保管するかが求められています。本セッションではオンプレミス、クラウド、コンテナなど様々なプラットフォームで動かせる『IBMが提唱する次世代のストレージ基盤』について、事例を交えながらご紹介します。

日本アイ・ビー・エム株式会社
吉岡 秀、野口 紗和


15:05 – 15:55
次のスタンダードはこれだ!
〜データを活用するためのVMware基盤モダナイズ

昨今、多くのお客様がVMwareのライセンス体系の変更、価格高騰の影響からVMwareからの離脱を検討、または推進されている中で、IBMが多くのオプションを提供していることを事例を交えながらご紹介します。

日本アイ・ビー・エム株式会社
鈴木 尚志


16:10 – 16:40
ランサムウェアの対策は重要!
〜ランサムウェアの攻撃を瞬時に検知し、迅速に復旧

ランサムウェア攻撃は依然として事業継続性のリスクであり、基幹業務のシステムが被害を受けるとその影響は計り知れません。万が一の事態に備える、ランサムウェアの早期検知と迅速な復旧についてご紹介します。

日本アイ・ビー・エム株式会社
住吉 徹


16:40 – 16:55
ストレージのAI活用事例

FlashSystemとPowerLinux、IAサーバーを使用したAI基盤環境の構築事例を紹介します。

福岡情報ビジネスセンター
有滿 豊


16:55 – 17:25
IBM b-type SAN製品のご紹介
サイバーセキュリティの対策強化と継続的な可用性の確保に対する需要が高まる中、最も重要なのは表面から見えない部分です。ストレージのためのネットワークは、ビジネスにとって重要なデータを保護する上で重要な役割を果たす、隠れたインフラです。 IBM b-type SAN製品は、IBMストレージ製品とともにお客様のビジネスを支える強力なソリューションを提供します。

Broadcom
徳丸 雄一郎


17:25 – 17:30
クロージング

日本アイ・ビー・エム株式会社
田中 康成


17:30 – 18:30
懇親会

※懇親会を含め、すべて無料でご参加いただけます


開催形式

本セミナーは対面形式で開催します。
会場
TKP ガーデンシティ博多(高千穂1)
〒812-0011
福岡県 福岡市博多区博多駅前3-4-8 サットンホテル博多シティ内 5階


共催

Broadcom
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社福岡情報ビジネスセンター


お問い合わせ

セミナー事務局:seminar@fbicenter.co.jp

お申し込みはこちら

そんなご質問・ご相談でも大歓迎です!

ITの力で企業の未来を支える

お気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望に合わせて、最適なシステムをご提案いたします。

お問い合わせ